絵本紹介
【今月の新刊!】★文章がなくとも、絵を「読む」楽しさ★『ワニが しごとに でかけます』
ジョヴァンナ・ゾーボリ/作 マリアキアラ・ディ・ジョルジョ/絵 26P BL出版 【さて、ワニのしごとはなんだろう?絵から想像して楽しめる絵本!】 朝、目覚ま…
★タイトルと表紙だけで「ジャケ買い」をオススメ★『いっしょにかえっていい?』
にしだ のぶまさ/作 nakaban/絵 32P 日本標準 【みんなに「ただいま」と帰る場所が必ずある。】 夕方になり子どもたちが皆んな家に帰って行きます。 …
★こんなに美しくアート性の高い海の写真絵本は見たことない!★『なにかななにかな 海のなか』
高久至/写真 かんちくたかこ/文 32P アリス館 【海のなかは、まるで宇宙の銀河星のようだった!】 最初のページをめくると大きな口で笑っているような透き通っ…
【原画展開催記念!】★宛名入りサイン本★『ミリーのすてきなぼうし』
きたむら さとし/作 32P BL出版 【子どもたちは想像を自由に楽しむことができる!】 お気に入りのぼうしを買おうとお店に入ったミリーですが、お金がありませ…
【確かにコレは世界一「おもしろい」&「分かりやすい」&「オシャレ」かも!】『世界一おもしろい国旗の本』
ロバート・G・フレッソン/作 小林 玲子/絵 112P 河出書房新社 【「勉強」じゃなくて「そうだったんだ!」と様々な角度から国旗を解説!】 星や太陽、十字架…
【揺れ動く子どもの心情に同感!】『ともだち』
リンダ・サラ/作 ベンジー・デイヴィス/絵 しらい すみこ/訳 32P ひさかたチャイルド 【仲良し2人組に、新しい友達が加わったら、、、。】 僕とエトは大の…
【お話はもちろんのこと、絵がとても素晴らしい!】『どんなところか あててごらん?』
キアラ・カルミナーティ/作 ルチア・スクデーリ/絵 つちや かなこ/訳 関口英子/監修 25P 工学図書 【ずっと待っていた、大冒険の最初の一日。さて、どこへ…
【「ガサ地区」で起こっていること。その現実を「子ども」を通して知ろう!】『みんなで見たこどものえ』
ガザの子供たち 渋谷区立富谷小学校六年 菊池志帆/作 小池アミイゴ/絵 34P 羅針舎 【かべから にげてきた こどもたちのえが ある日、ぼくらの 町に やっ…
【角野 栄子のイメージとは異なる不思議な絵本】『イエコさん』
角野 栄子/作 ユリア ヴォリ/絵 32P ブロンズ新社 【なんでも食べてしまう恐ろしい家、それが「イエコさん」】 森のそばにある一軒の古い家「イエコさん」は…
【今までの作品の中でも最高傑作!と言っても間違いない!】『ちょうちょちょうちょ』
きくちちき/作 24P 偕成社 【ちょうちょに素朴な問いかけが優しく温かい】 「ちょうちょ ちょうちょ どこから きたの?」 「ちょうちょ ちょうちょ なにし…
【カンディンスキーやモンドリアンより早く、抽象絵画を描いた画家がいた!】『ヒルマ・アフ・クリント』
ハリエット・ヴァン・レーク/作 野坂 悦子/訳 25P 朔北社 【目に見えないものは描けるのだろうか?】 ヒルマの原点となる場所は、たぶんアデルソ島で夏を過ご…